インスタグラマーに聞いた!SNSの写真をオシャレに映えさせる方法4選
- Cotton Y
- 2019年7月3日
- 読了時間: 3分

こんにちは!LET’S TALK ABOUT GIRLということで、今回はSNSの写真をおしゃれに撮る方法について紹介します♫少しコツを掴めばおしゃれに取ることができるSNSの写真。ここでは、実際に私がインスタグラマーの友達に伝授してもらった方法をお伝えします!人物編・物編に分けてポイントを紹介するので、ぜひ試してみてください!
【人物編】
1.下からとればスタイルアップが期待できる!
このテクニックは割と有名なポイントですよね!人物を取る際には、中心より少し下から撮ることで、人物の足が長く見えるためスタイルアップが期待できます。
全身で写真を撮ってもらう時には、少し下からピントを合わせるといいでしょう。また、ポージングのコツとして片方の足を前に伸ばして背伸びすると足長効果になるようです!
2.写真を撮られる人はひたすら動く・写真を撮る人はひたすら連写
時々SNSの投稿で見かける素人なはずなのに超自然なポーズ・表情をしている写真ってありますよね。こういう写真の場合、撮られる方は連続で動き、撮る方はひたすら連写していることが多いそうです!
ただ動いてみたり、笑ってみたりをテンポよく行うことで、100枚のうちの何枚かにオシャレな写真が眠っているそう♡
あまり動きすぎるとぶれるらしいので、ポーズを止めながら流れるように動いてみてください。いやぁしかし、これ実践してみたんですが連写の音が恥ずかしくて1回目で挫折してしまいした笑
そしてこれを100枚以上って、、、すごすぎる!
【物編】
1.背景をおしゃれにすれば全部おしゃれに見える卍
旅先でのグルメやドリンクなどを写真におさめたい時にはこの方法を使うのがおすすめ。対象物と重ねる背景を工夫すれば素敵な写真が撮れますよ☆
ポイントはできる限りシンプル・一体感のある背景と合わせること。
白や灰色などのワントーン背景から、ストライプ柄の背景など非日常的な背景と重ねることで、対象物も映えます。
他には、お店のロゴに合わせて撮ったり、ネイルをしている人なら爪を見せるように親指を前にして撮ったりなども◎。
このように、背景を少し工夫すれば大体のものは素敵に撮れます。
2.真上からのアングルで撮れば洗礼されて見える
プレートに乗った食べ物や食事は、真上からのアングルで撮ると◎あえてまっすぐに写すことで料理がより綺麗に洗礼されてみえます。
この時のポイントは、料理だけをとるということ。周りに映るであろうごちゃごちゃしたものは生活感が現れてしまうので、どけるようにするといいそうです☆
また、ランチョンマットなどを敷いて写真を華やかにするのも◎
ぜひ、試してみてください!
いかがでしたか?今回は、実際にインスタグラマーに聞いた写真を映えさせる方法を紹介しました♫角度や撮り方の工夫以外にも加工をして全体を明るくしたり柔らかくしたりするのもおすすめらしいので、ぜひ挑戦してみてくださいね♫
Comments