top of page

アルバイト掛け持ち4つ!最大限に稼ぐコツや努力したことを具体的に3つお話しします

  • 執筆者の写真: Cotton Y
    Cotton Y
  • 2019年7月22日
  • 読了時間: 3分


こんにちは!LET’S TALK ABOUT GIRLということで今回は、アルバイトの掛け持ちについて。アルバイトをする際に必ずと言っていいほど考えるのがバイトの掛け持ち。お金を稼ぐために、いくつか掛け持ちしている人も少なくないかと思います。私もそのうちの一人で、一時期は5つ(回せていたのは実質4つ)バイトを掛け持ちしていた時がありました。そこで今回は、私がバイトを4つ回していた時に頑張ったことや最大限に稼ぐために工夫したことを具体的にお話しします。今、バイトを掛け持ちしている人・しようとしている人の参考になれば嬉しいです♫


1.1日に2つバイトを入れる

1つめの工夫は、一日に2つバイトを入れるということです。アルバイトは、正規で働いている人とは違い、一日フルで毎日入れることはほぼありません。でも、毎日フルで朝から晩で働いてお金をかせぎたい!というときには、一日に2つバイトを入れる必要があります。また、6時間・6時間で分けて入れれば、それぞれで休憩も取らなくていいので最大限に無駄なく稼ぐことができます。


2.朝夕で分けられるようにバイトの種類を考える

次に、朝夕で分けられるよlにバイトの種類を考えるということです。バイトの種類によっては夕方までだったり夜しかやっていなかったりするものがありますよね。ここで、時間を無題にせずに最大限に働くには朝夕でそれぞれ適したバイトを入れるのが◎なんです。例えば、塾や居酒屋などは主にシフトを組める時間帯が夕方から夜にかけてなので、その時間帯にシフトを入れて、カフェや接客業などは朝から昼にかけて入ることができると効率がいいです。

このように、バイトの種類を考えることも最大限に稼ぐためには欠かせないポイントです。


3.スケジュールを綿密に組む

最後にスケジュールを綿密に組むことも大切になってきます。大学とバイトを掛け持ちしていると、必ず予定がごっちゃごっちゃになってきます。大学もバイトもそれぞれ予定にばらつきがあるので、毎週ルーティーンで同じような日々を過ごせることはあまりないでしょう。なので、スケジュール帳を買って一日一日この日はなんのバイトが入っていて何の予定があるのか、ということを細かく書き込んでいくことをおすすめします。普段はスケジュールをつけないで頭で覚える派の私でも、さすがにこの時期は脳内カレンダーでは間に合わず、スケジュール帳で管理していました笑


いかがでしたか?今回は、アルバイトを掛け持ちする際に最大限に稼ぐコツやうまく回していくポイントなどをお話ししました♫アルバイトの掛け持ちは、うまく回せるかわからなくて不安という人も多いかと思いますが、上記の3つを意識していれば大体乗り切れます!ぜひ、今回紹介したことも参考にしながら頑張ってみてくださいね♫

Comentários


bottom of page