top of page

クローゼットがない家の洋服収納術◎

  • 執筆者の写真: Cotton Y
    Cotton Y
  • 2019年7月16日
  • 読了時間: 4分

こんにちは!LET’S TALK ABOUT GIRLということで、今回はクローゼットがない家の洋服収納術についてです。今私たちが住んでいるアパートは一人暮らし用のワンルーム。そのため、なんとクローゼットがありません泣(半分ウソ、でも小さいし他のものを収納しているのでないも同然!)しかし可愛いお洋服たちは諦めきれない!ということで、ここでは私が実践しているクローゼットがなくても、大量のお洋服たちをおしゃれに収納するコツやポイントを写真付きで紹介していきます♫もっといい方法があったら是非、インスタのコメントで教えてください!(https://www.instagram.com/tikitiki.089/) 本当に知りたいです笑


クローゼットなし族の主な洋服収納方法はハンガーラック

ワンルームやクローゼットがない人たちの主な洋服収納方法はハンガーラックです。(と思い込んでいます。)ちなみに、こちらが我が家の洋服収納スペース。この中に2人分の洋服がかけられています!(最初の画像との差がありすぎて辛い)

ボックスのみという方法もありますが、全て畳んで収納することができる人に限ります。シャツや畳んで収納しにくいものはやはりハンガーラック収納になるわけなので、このようにハンガーラックにうま~く収納していきます!


ポイント1.ボックスも有効活用してたためるものは畳んで収納

まず、一つ目のポイントはボックスも有効活用してたためる服は畳んで収納するということです!私たちのハンガーラックの下にはボックスをおくことのできるスペースがあるので、その部分を使っています。

ボックスは、100均の柔らかいタイプのアイテム☆スペースに合わせて形を変えてくれるのでとても便利です♫ボックスには、ハンガーラックにかかりきらなかったものやボトムス・Tシャツなどを収納しています。


ポイント2.アウターは扉にかける(収納場所をできるだけ散らばせる)

アウター類はどうしてもかさばってしまうため、ハンガーラックだけでは流石に対応しきれません泣

ということで、我が家ではアウター類は全て扉にかけて収納しています。ドアに取り付けられているフックは2つで一つは引っ掛けるタイプのもの。

もう一つは粘着タイプのものです。

こちらに関してはまた細かく解説しているので関連記事も是非読んで見てください♫超使える便利アイテムなんです♡(https://happylifeyumi1015.wixsite.com/mysite-1/post/これがあれば収納は完璧-壁が絶対に傷つかないけど強力な粘着フック2選)

ちなみに、パジャマ類はまた別のところに収納して収納場所を散らばせるようにしています。


ポイント3.今現在着ていない服は速攻でリサイクルに出す!(必要最低限のものだけ残す)

そもそも収納するアイテムを減らすというのもおすすめ!クローゼットなし族には多少の諦めの必要なんです泣

今シーズン着ていない服・去年も結局着なかった服は思い切ってリサイクルに出しましょう!もし、ずっと保管していてもいざ着るとなるときによれてしまっていては意味がないですよね。その時には新しいものを買ったほうが◎ですよ♫

衝動買いも防げて一石二鳥♫私も、着ないものと着るものは頻繁に選別して、いらないもの(一度も来ていなくても)はセカンドストリートにリサイクルとして持っていってもらいます。毎回ダンボール1つ分はでますね笑


ポイント4.ハンガーの種類・色を揃える

ハンガーラック収納は見せる収納でもあるため、やはり見た目もおしゃれに保ちたいですよね☆そんな時にはハンガーの種類や色を揃えるのとグッド!また、ハンガーの長さは少し短めのものを使うと、部屋を気持ち分広く見せることができるのでおすすめです。私は、IKEAの短めハンガー(10本で200円くらい)を使っています!


いかがでしたか?今回は、クローゼットなし族にお届けした洋服をおしゃれ&上手に収納するコツを紹介しました♫クローゼットがないと一瞬「えっ?」ってなるかもしれませんが、工夫次第でおしゃれに収納することができます。まだまだ工夫できる点があるかもしれないので、アイデアがある人はぜひ教えてください!笑(https://www.instagram.com/tikitiki.089/

Comentários


bottom of page